遮熱塗料〜室内環境を快適に〜 スーパーシャネツサーモF / スーパーシャネツサーモSi 超低汚染リファイン1000MF-IR / 超低汚染リファイン1000Si-IR
毎夏の建物に入ったときのまとわりつくようなこの暑さ…嫌ですよね。
夏に室内が暑くなってしまうのはなぜでしょうか?
暑くなってしまう理由
室内温度が上がってしまうのです。
遮熱塗料はその「暑さ」を低減するお手伝いができます。

遮熱塗料を塗装すると
屋根・外壁の表面温度、裏面温度の上昇を抑えることに
より、室内温度の上昇を抑えることができるのです。
遮熱塗料のメカニズム
る近赤外線を効果的に反射し、室内の温度上昇を抑えます。
真夏は表面温度が60℃まで上がることもある屋根。
天井を通り抜けて熱さが伝わる2階の部屋は特に暑いと感じたことが
ある方も多いのでは?
遮熱塗料で屋根表面の熱を反射し、快適な家づくりをしていきましょう。

特殊無機顔料を使用した屋根用遮熱塗料 スーパーシャネツサーモシリーズ
高い日射反射率で、屋根の温度上昇の原因となる
近赤外線を効果的に反射します。

実際の現場でも効果が確認されています
遮熱性比較
- 所在地:福岡県筑後市
- 色:9112 エバーグリーン
- 施行日:2016年6月29日
- 外気温:29℃


屋根表面で未塗布部分と比較して15.7℃の差が出ました。
高耐候性
スーパーシャネツサーモシリーズは
従来のフッ素・シリコン塗料を凌ぐ高い耐候性を実現しました。
屋根は紫外線や雨などの過酷な環境に曝されている分、 外壁以上に劣化しやすい箇所です。
だからこそ、劣化に強く、高い耐候性を持つ高グレード の塗料を使用することが重要です。
※あくまで試験環境下における実測値であり、耐候性を保証するものではありま
せん。実際の自然暴露環境下では、下地の状態、施工方法、気象条件により耐候
性は異なる場合があります。

変色・退色しにくい
スーパーシャネツサーモシリーズは
色あせしにくく、塗り替え後の美しい屋根色を長期間維持します。
一般的な遮熱顔料は有機顔料を混色して色を作っており、この有機顔料が紫外線により破壊されることにより、
屋根色が『変色』『退色』してしまいます。
スーパーシャネツサーモシリーズは紫外線の影響を受けにくい特殊無機顔料を使用しているため、屋根色の変化
が起こりにくく、塗り替え後の美しい色彩を長期間維持します。


さらに高品質な遮熱塗料をお求めの方にはこちら

期待耐用年数20年以上!
フッ素を凌ぐ超耐候型屋根用遮熱塗料
無機ハイブリッドコートJY-IR
有機のメリットをプラスした最強塗料。
遮熱性に加え、フッ素を凌ぐ超耐候性と柔軟性を持ち合わせた
屋根用遮熱塗料です。
ように、紫外線により分解されない結合をもつもの。
実際の現場でも効果が確認されています

下がりました。
遮熱性に加え、超耐候性も実現
にて800時間(期待耐用年数20年相当)を経過し
ても光沢保持率を80%維持。
フッ素を凌ぐ高い耐候性を実現しました。

暑さは屋根からだけでなく外壁からも侵入してきます。外壁にも遮熱塗料でより遮熱対策を!

遮熱保持性を実現した超低汚染性塗料 超低汚染リファインシリーズ
ますが、一般の遮熱塗料は経年とともに付着した汚れが
熱を吸収するため、徐々に遮熱効果が低下してしまいます。
超低汚染性を持つ塗料であるため、
汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期間経過しても、 一般の遮熱塗料よりも遮熱効果を持続させることができます。
比較試験でも効果が確認されています

遮熱保持性比較試験 防汚材料評価促進試験
塗膜表面をカーボンブラック分散水(排ガス等の成分)
にて汚染させた後、水で洗浄し、汚染前から洗浄後の
日射反射率保持率を計測しました。
その結果、超低汚染リファインシリーズは他社の遮熱塗
料と比較し、
日射反射率保持率が非常に高く、遮熱保持
性に優れていることが実証されました。
超低汚染性
超親水性(水がなじみやすい性質)の塗膜で、汚れが定着しづらく、
汚れが付着しても雨水が洗い流すことで外壁の美観を長期間保持します。
保持することが確認できました(下写真参照)。

高耐候性
塗料の劣化要因である紫外線・雨・熱に対して、
従来のシリコン・フッ素塗料を凌ぐ耐候性を発揮します。
6000時間(耐用年数約20~24年)が経過しても光沢保持率80%以上を保持します。

性能と価格のバランスがいい遮熱塗料ならこちら

家を守るための性能にこだわった
住まいのメンテナンスに最適な塗料。
シリコンREVO1000
外壁用遮熱シリコン塗料。
「遮熱性」の他にも、家を守るために塗料に求められる
「高耐候性」、「低汚染性」を有します。
※建物構造、断熱構造、開口部(ガラス窓等)の大きさ・数によって温度変化の程度に差が出ます。
比較実験でも効果が確認されています!


シリコンREVO1000は、「高耐候性」「低汚染性」も実現
高耐候性
シリコン成分が豊富で劣化しにくいため、
長期にわたって家を守る

低汚染性
強靭な塗膜表面が汚れの付着を抑制する

一般塗料と遮熱塗料の差を比較!遮熱実験
一般塗料を塗装した板と遮熱塗料を塗装した板の温度変化を比較しました。
試験方法
夏場の平均湿度77%の環境下にて、サイディング版に一般塗料とアステックペイントの遮熱塗料 超低
汚染リファインシリーズをそれぞれ塗装したものに同量の光源を照射し経過観察。
夏場、サイディング板は60~70℃程まで上がるため、その温度付近に達したところで温度差を測定。
塗料色は外壁によく使用される茶系を使用(アステックペイント外壁用標準色:モカ)。

実験1 表面の温度を比較


実験2 裏面の温度を比較


実験3 サーモグラフィー比較

サーモグラフィーでも効果は歴然!!
遮熱塗料の超低汚染リファインシリーズを塗装した板の方
が熱を持っていないことが証明されました。
室内温度の上昇を抑えることができるのです。
遮熱塗料が気になる方
遮熱塗料で施工をご検討の方はこちら





